ナースに役立つ種類のサイトとは?Nurse's SOUL ナースに役立つ種類のサイトとは?Nurse's SOUL

eラーニング、eラーニング2.0

eラーニング2.0の波(1)
  Web2.0とともにeラーニングも変化しています。ますます学習者中心で、そのコミュニティができます。
eラーニング2.0: 参加するeラーニングへ
  独立行政法人雇用・能力開発機構「技能と技術」の特集記事です。
e-learning2.0
  ASTD (American Society for Training & Development) でのスライドです。
  e-learnig1.0と1.3と2.0の対比の表がわかりやすいです。
Trends and Impacts of E-Learning 2.0
  上とおなじスライド共有サイトslideshareからです。
   International Conference on OpenCourseWare and E-Learning(IEOC)でのプレゼンで、歴史がよくわかります。
e-learning―デジタル・キャンパスの可能性―
  東邦大学理学部情報科学科山内長承氏のサイトで、e-learningのわかりやすい説明と
  実際の取り組みが紹介されています。
オンライン・コースの手法と戦略「eラーニングの学習効果と大学経営戦略を考える」
 ―各大学での実践事例報告を中心にして―

  1.eラーニングシステムには何を用いるのがよいのか?
  2.eラーニングにはどのくらいのコストがかかるのか?
  3.eラーニングの教育効果は、どの程度のものか?
  について、各大学の実践事例、具体的な稼働状況・データなどが紹介されています。
先進的WBTシステムの調査分析と協調学習機能等に関する調査研究 
  報告書要旨を見ることができます。WBTの評価項目について詳しくわかります。
e-ラーニングを活用した学会・学会誌発表論文
  医療安全、感染分野においてe-ラーニングを活用した、学会、学会誌発表論文が紹介されています。
公衆衛生分野におけるeラーニング(遠隔教育)の現状と展望
   『保健医療科学』での特集です。
日本イーラーニングコンソシアム(eLC)
  企業を中心としたe-learningの現状がよくわかります。導入事例など。プラットフォームなども。
米国におけるe-Learningの動向
  少し古くなりましたが、動向がわかります。
現職教員への遠隔教育の実践とその質的分析
  オンライン上の教授/学習とそのマネージメントツールについて要点がまとめられています。
WIDE University, School of Internet
  インターネットについての情報、教材が満載です。
放送大学 ICT活用・遠隔教育センター
  広報誌「NIME Newsletter」が読めます。
ILA 
  特定非営利活動法人インターネット・ラーニング・アカデミーです。
WorldWideLearn
  学位取得やトレーニング、継続教育などあらゆるジャンルのe-learningのデータベースになってます。
  アメリカにはこの手のデータベースやリンク集だけでもたくさんあります。すごい。
  さすがインターネット人口1億6000万人以上。日本も6000万人弱だそうだが・・・広さもあるけど
  アメリカは教育も世界戦略ですし…。Nursingももちろん探せます。
Peterson's Distance Learning
  大学検索専門サイト Peterson'sの遠隔教育のコーナー。distance learning programのdetailed searchから
  すぐに探せます。
Edheads
  アメリカでWebでの教育用のゲームを作っているものです。Virtual Knee Surgery があります。
  昔パソコンゲームで手術のシミュレーションをする「LIfe&Death」がありました。
  1はたしか盲腸で、2は脳外科手術でした。患者さんの痛がる声や失敗したときの亡くなり方がリアルで、
  結構残酷だったように思います。それで問題になったと思いますが…